嘉手納町のご紹介の画像

嘉手納町のご紹介

不動産のおはなし


◎嘉手納町のエリア特性◎


■基地のまちと知られる「嘉手納町」
沖縄県本島中部に位置し、東シナ海に面した西海岸線に接する町。 那覇市からは北へ約23kmの地点に位置し、町の総面積の83%を嘉手納基地が占めています。
観光地・北谷町の隣にあり、国道58号線(通称:ゴーパチ)に面しているので交通アクセス便利な立地です。

■子育て世代に優しいサンセットタウン「嘉手納町」
「ひと、みらい輝く交流のまち かでな」の実現に向けたまちづくりを進めています。
嘉手納町立小・中学校の給食費が無料、中学校卒業までの医療費が原則無料と子育て世代に優しいのが魅力。
  また、水道料金が安いのも魅力。(上下水道基本料金 1,100円~)
公共施設の兼久ウォーターガーデンは町民無料で利用でき、健康増進センターのトレーニングルームは60歳以上の利用料金が50円と激安です。
住宅は、在日米軍の航空機騒音による障害を防止又は軽減するため、飛行場周辺地域の住宅に対して、換気扇、冷暖房機、防音サッシの設置等の防音工事の助成を国が行っている為、多くの住宅が防音工事が済まされています。
そのため、賃貸住宅でも各部屋にエアコン1台ずつ設置されており、町外の方から驚かれることもしばしば。


■58号線から東側の中央区・東区は、屋良小学校区域。
58号線から西側の北区・南区・西区・西浜区は、嘉手納小学校区域。
海に近い西浜区は小学校から遠い区域の為、スクールバス通学可能です('ω')ノ (対象学年等あり)
北区・南区は、学校や役場、銀行、スーパー等があり生活便利な地域です。
商店が並ぶ新町通りは、シャッター街となっていた時期も多くありましたが、最近ではオシャレで個性的な飲食店等が並び、活気が増してきました。
また、旧盆のシーズンになると、新町通りではエイサー祭りが開催され賑わいます。

その他のイベントとしては、
★GWシーズンにある、「比謝川こいのぼりフェスタ」
比謝川近辺の上空を泳ぐこいのぼりがノスタルジック

★10月上旬に開催される、「野國總管まつり」
サンセットが素晴らしい兼久海浜公園で開催されるこの祭りの目玉は、なんといっても花火!!必見です('ω')ノ

★旧暦の5月4日前後(新暦では6月)の日曜日に行われる、「嘉手納ハーリー」
もともとは豊漁と海上安全を祈願し、伝統漁船サバニによる競潜が行われています。
比謝川の河口にある嘉手納漁港で、毎年80以上のチームが優勝
目指して競う人気のイベントです。


■おいものまち 嘉手納町の「野國いもっち」と野國總管って??
「400年前に野國總管によって嘉手納町に舞い降りたイモの精霊」
「1605年、我が町の先達・野國總管によって中国福建省からもたらされた甘藷は、野國總管生誕の地・野国を発信基地として琉球の全ての村々へ、そして、薩摩を経て全国へと広まり、人々を餓えや飢饉から救い、全国民が等しくその恩恵に浴することになりました。今日、甘藷は未来を希求する健康食品として注目を浴びております。 甘藷伝来400年の節目を迎える2005年、野國總管の偉業を奉祝する「野國總管甘藷伝来400年祭」が全町民の手により挙行されました。この慶賀を機に、我が国における甘藷発祥の地・嘉手納を全国に広く発信するとともに、野國總管を称え、甘藷を「野国いも」の愛称で呼ぶことを高々と宣言します。」 ~ 2005年9月 野国いも宣言 より ~









”不動産のおはなし”おすすめ記事

  • 未来のワタシの画像

    未来のワタシ

    不動産のおはなし

  • 空き家の固定資産税が6倍になる条件とは?対策方法も解説の画像

    空き家の固定資産税が6倍になる条件とは?対策方法も解説

    不動産のおはなし

  • 傾斜地の土地を購入するメリットとは?購入時の注意点も解説の画像

    傾斜地の土地を購入するメリットとは?購入時の注意点も解説

    不動産のおはなし

  • 「読谷村」の子育て支援は何がある?2つの制度について内容や要件を解説の画像

    「読谷村」の子育て支援は何がある?2つの制度について内容や要件を解説

    不動産のおはなし

  • 住む場所の決め方!決める際のポイントやファミリー向けの条件などもご説明の画像

    住む場所の決め方!決める際のポイントやファミリー向けの条件などもご説明

    不動産のおはなし

  • 不動産における終活とは?整理する方法や注意点もご説明の画像

    不動産における終活とは?整理する方法や注意点もご説明

    不動産のおはなし

もっと見る