「粋」を極めるの画像

「粋」を極める

思いつきブログ

徳里 卓也

筆者 徳里 卓也

飲食店での調理経験が長く、お皿を通してお客様を笑顔にしたいをモットーとして
取り組んでいました。職種が違えど不動産業も同じくサービス業ですので
提供するサービスでお客様を笑顔にできるように取り組んで行きます!



粋とは、なんだろう?

日本人特有の「粋」という概念・美学を考える。

例えばそれは、崖の端ギリギリを歩くようなもの。

谷に落ちるのは”下品”
かといって安全な道を歩くのは”野暮”
落ちるか落ちないか、ギリギリを歩くのが粋ってもんよ。てやんでぃ。

センスとは、単純にインプットを増やせば身につくスキルだ。
流行り廃りではなく、自分の目で見て良し悪しを判断する。
一流のモノに触れることでセンスは磨かれる。

クリエイティブにおいて「センスを磨くこと」は
始まりの一歩であり、技術だけでは良いデザインを生み出すことはできません。

また、流行に流されずに自分のセンスで物事を判断することで、
さらに充実した生活を送る事ができると思います。

個性が求められる時代です。もっとセンスあふれる人が
増えれば面白い世の中になると思います。

”思いつきブログ”おすすめ記事

  • キーワードの画像

    キーワード

    思いつきブログ

  • アップデートの画像

    アップデート

    思いつきブログ

  • 原点回帰の画像

    原点回帰

    思いつきブログ

  • グッバイウェーブの画像

    グッバイウェーブ

    思いつきブログ

  • 冷えは万病の元の画像

    冷えは万病の元

    思いつきブログ

  • 正義の反対は?の画像

    正義の反対は?

    思いつきブログ

もっと見る