1年の締めくくりの画像

1年の締めくくり

思いつきブログ

徳里 卓也

筆者 徳里 卓也

飲食店での調理経験が長く、お皿を通してお客様を笑顔にしたいをモットーとして
取り組んでいました。職種が違えど不動産業も同じくサービス業ですので
提供するサービスでお客様を笑顔にできるように取り組んで行きます!



「掃除は見えるもの以外も浄化する。」

今年も残す所あと3ヶ月。
今言える事は年の終わりを迎える
12月の数字は少なくとも2~3ヶ月前の
行動が作った数字であると言う事です。
そう、10月の行動は12月につながっている。

売れている店もそうでな店もスタートラインは同じ。
今日の行動が1年を締めくくる数字を作り出す。

日々の業務に追われる自らを鼓舞し、
自己啓発するのであれば現実を常に肯定し
前を向くことだ。今は理想の現実を手にするための
時間であると心底信じきることだ。

この間読んだ本にこうあった。

愚痴や悪口を放った対象がそれを受け取らなかったら
その愚痴や悪口は誰ものものになるか?だ。

郵便物ならば、相手先不明で持ち主に戻るだろう。

そう、「しんどいな」「この商品うれないな」「疲れたな」
の言葉は放った人がいる場所に居座ることになる。
相手先が不明な言霊は確実にそこに居座るため、
したことが帰ってくるのは当然の結末なのだ。

今年一年の締めくくる数字を作るために
まずは掃除からはじめてみるのはいかがだろうか。




”思いつきブログ”おすすめ記事

  • キーワードの画像

    キーワード

    思いつきブログ

  • アップデートの画像

    アップデート

    思いつきブログ

  • 原点回帰の画像

    原点回帰

    思いつきブログ

  • グッバイウェーブの画像

    グッバイウェーブ

    思いつきブログ

  • 冷えは万病の元の画像

    冷えは万病の元

    思いつきブログ

  • 正義の反対は?の画像

    正義の反対は?

    思いつきブログ

もっと見る