カルチャーの画像

カルチャー

思いつきブログ

徳里 卓也

筆者 徳里 卓也

飲食店での調理経験が長く、お皿を通してお客様を笑顔にしたいをモットーとして
取り組んでいました。職種が違えど不動産業も同じくサービス業ですので
提供するサービスでお客様を笑顔にできるように取り組んで行きます!



忘れていた事がある。

①めちゃくちゃ仕事できるけど、愛想がない。
②めちゃくちゃ愛想がいいけど、仕事が遅い。

よくあることだ。

仕事は、ある程度の時間をかければ
技術を習得できるようにはなるが、
人格はそうそう変わらない。

提供スピードこそ命。
もたもたしていたら愛想がよくても再来店などない。

どちらも大事な考えだ。

このうちのどちらかを採用するべきか?
悩めるあなたは幸せ者かもしれないことは置いておいて。

忘れていたのは、受け入れる側のこと。
カルチャーフィットがマストなわけだから
言葉で見える化したカルチャーを持つべきなのだ。

わかりやすく言うと
嘉手納で一番美味しいパーラーと弁当の店に
なると言うミッションを持っている。
チャレンジ精神に富んでいてい
向いている方向が同じなど
採用する側のスタンス、スタッフが目指すべき
ゴールが明確になっているか?

という点。

議論すべきは、どんな店働きたいか?
を話し合う事かな。

”思いつきブログ”おすすめ記事

  • キーワードの画像

    キーワード

    思いつきブログ

  • アップデートの画像

    アップデート

    思いつきブログ

  • 原点回帰の画像

    原点回帰

    思いつきブログ

  • グッバイウェーブの画像

    グッバイウェーブ

    思いつきブログ

  • 冷えは万病の元の画像

    冷えは万病の元

    思いつきブログ

  • 正義の反対は?の画像

    正義の反対は?

    思いつきブログ

もっと見る