メンタルの画像

メンタル

思いつきブログ

徳里 卓也

筆者 徳里 卓也

飲食店での調理経験が長く、お皿を通してお客様を笑顔にしたいをモットーとして
取り組んでいました。職種が違えど不動産業も同じくサービス業ですので
提供するサービスでお客様を笑顔にできるように取り組んで行きます!



今4歳、もうじき5歳になる息子は口数が増えて受け答えも
しっかりとできるようになってきている。

下の娘も2歳になり言葉を発し単語単語で気持ちを伝えようとしてくる。

数ヶ月前まで兄妹喧嘩と言えは手で叩いたり
押したりが中心であったが、最近はキツイ言葉で罵り合う事もしばしば。
泣き方も変わり、体を存分につかい気持ちを表現する。
長男も長女が放つ言葉で泣かされる事もある。

「言葉は暴力よりも強い」

ある程度の外傷は治るだろうが、
心の傷は手当では治らないことがある。

心を鍛えるには、自信をつける他ない。

言葉の発し方に気を使うのは
ハラスメント予防のために必要だけど
受けて側の置き換え力こそ、明るく自信をもって
生きる秘訣ではないかと思う。

利己から利他へ
仕事はだれかの為に一生懸命。
好循環なリスペクトが飛び交う職場へ。

”思いつきブログ”おすすめ記事

  • 正義の反対は?の画像

    正義の反対は?

    思いつきブログ

  • 仕事とは(働く意味とは)の画像

    仕事とは(働く意味とは)

    思いつきブログ

  • 成長の画像

    成長

    思いつきブログ

  • クリスマスの画像

    クリスマス

    思いつきブログ

  • 飲食人の画像

    飲食人

    思いつきブログ

  • 年末年始の画像

    年末年始

    思いつきブログ

もっと見る